前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
メテオ 一般兵

登録日: 2004年7月 18日 投稿記事: 39
Level: 5
|
時間: 日 7月 18, 2004 9:50 pm 題名: (過去ログ)ルール統一について(ルール製作スレッド) |
|
|
BBSがリニューアルしたので新スレを立てました。
前回は第三エリアルール制定者のギガートさんが
引退し,ルール制定者を辞退したところからでしたね
今のところ,第三エリアである方に考えていただけるよう
お願いしております。
名前はプライバシーのため今は公開しません
時機に公開する予定です
メテオが月 7月 19, 2004 10:21 amに記事を編集, 編集回数: 1 |
|
トップに移動 |
|
 |
マーク・ギルダー 一般兵

登録日: 2004年7月 18日 投稿記事: 30 所在地: アグラバー
Level: 4
|
時間: 日 7月 18, 2004 9:54 pm 題名: |
|
|
全エリアのルールをいっしょにするってこと?(ちがってたらすみません _________________ ○○○
○ ・ω・ ○ モッチモッチ!
○○○
c(,_uuノ |
|
トップに移動 |
|
 |
バルトロ 偽管理人


登録日: 2004年7月 18日 投稿記事: 1203 所在地: 日本で2番目に小さい都道府県
Level: 30
|
時間: 日 7月 18, 2004 10:14 pm 題名: |
|
|
BBSがリニューアルされたわけですしこのさい
ルール制定者ぬきにしてとりあえずルール作りませんか?
まぁ前のBBS見ればどんなルールかわかるけど
とりあえずそれは見ずにここからルールを作り始めるのもありかと _________________ 2輪免許ゲット!!
肝心のマシンが無いw |
|
トップに移動 |
|
 |
けんた ゲスト
Level: 91
|
時間: 月 7月 19, 2004 12:47 am 題名: 俺も |
|
|
俺もバルトロさんに賛成ですなぜかと言うとそうしたほうがいいと思ったから  |
|
トップに移動 |
|
 |
シャニー 新米兵

登録日: 2004年7月 19日 投稿記事: 23 所在地: 東北の都会の方
Level: 3
|
時間: 月 7月 19, 2004 2:50 am 題名: |
|
|
とりあえずルールを制定して、あとから編集していってはどうでしょうか?
各エリアのローカルルール制定者の方に確認と取ってからって事にはなるでしょうけど...。 _________________ 復帰しましたw
EBをプレイ中のみなさま!よろしくお願いします。
そしてお世話になった皆様!不正を減らすぞ・!!! |
|
トップに移動 |
|
 |
メテオ 一般兵

登録日: 2004年7月 18日 投稿記事: 39
Level: 5
|
時間: 月 7月 19, 2004 10:16 am 題名: |
|
|
バルトロさん
それはつまり一般ユーザーがルールを作れば良いと言うことですか?
それは難しいと思います。
前BBSで『統一ルール制定者を現在のルール制定者で承諾するか否か』
のような投票スレッドを立てたところ,
承諾が有利な結果が出ました。
一般ユーザーが作ったルールを各エリア制定者に任命するのは
少し虫が良すぎてあまり制定者方々は気に入らないと思います
・・・少し思ったんですが,
あなたの提案が通ってしまうと,
自分も含めての統一ルール関係者が今まで苦労して
ここまで成り上げた統一ルールを無駄な努力として終わりそうな気がします。
せめて我々が精一杯考慮したルール製作を続けさせていただきたい。
我儘ですいません。
ちなみに,マーク・ギルダーさんのような簡単な質問は私がPMで承ります。
ルール製作の歯止めになる可能性があるので,
質問,意見等ありましたら 気軽にPMを下さい。 |
|
トップに移動 |
|
 |
バルトロ 偽管理人


登録日: 2004年7月 18日 投稿記事: 1203 所在地: 日本で2番目に小さい都道府県
Level: 30
|
時間: 月 7月 19, 2004 12:03 pm 題名: |
|
|
しかしここまで成り上げた統一ルールとやらは
このまま話し合いをして決定の見込みはあるんですか?
そもそもここのルールは一般ユーザーが
第一のコロに話し合って決めた物がその根本的柱になっているわけですよね?
第2のルール決定時も第一を参考にされていたと思います。
制定者の方は気に入らないとは思いますけど、
決定の見込みが無いのならここからルールを作り始めた方が早いと思うんです。
制定者の方には失礼かもしれないですけど
ご検討をお願いします。 _________________ 2輪免許ゲット!!
肝心のマシンが無いw |
|
トップに移動 |
|
 |
メテオ 一般兵

登録日: 2004年7月 18日 投稿記事: 39
Level: 5
|
時間: 月 7月 19, 2004 12:55 pm 題名: |
|
|
バルトロさん
決定の見込み?
正直なところ,目処は立っていません。
・・・しかし,あなたの提案の一般ユーザーが決めるルールも
同じことが言えるんじゃないでしょうか?
それに,その提案を誰が実行するんですか? 無論あなたですよね
他力本願なルールはめちゃくちゃなルールが出来てしまいますから
自分は統一ルールを発布しようと一番最初に考えた張本人です。
その時点で統一ルールを発布するには
何から何まで自分から全てにおいて行動しなければなりません。
各エリアを回り,各制定者と話し合い,一般ユーザーの意見も取り入れ,
着々と,漸進ではあるが進める。
これをすぐに出来るんでしょうか?
私の場合は元々各エリアにルールがありました。
それでも未だに完成していない。
しかし今回はあなたが言っているのは全てを白紙に戻してのルール。
私のものより確実に時間が掛かるように思えます
すぐ完成し,EB全エリアが納得できるようなルールがあなたには出来るんですね?
期待して良いですか?
最後にもう一度聞きます。
本当にあなたは最後まで責任を持ち,一般ユーザールールを発布する
自信はありますか?
中途半端な気持ちでやられては我々困りますんで
任命して頂ける場合,
あなたの考えているルールのメリットとデメリットを教えてください。
私の場合,前BBSが消えてしまいましたが書きます
1,エリア移動時,『これは第○エリアではしてもよかったよ?』
という食い違いのでの論争など完全防止
これが自分の一番ルール統一の目的です
エリア移動も盛んになった時,エリアごとにルールが食い違っている
そうなると論争などが起こってしまう可能性が出てきます。
私も過去にこういう事件を何度も何度も見ました。
では宜しくお願いいたします
あなたの返事で全エリアルール制定者に,そしてBBSに投票スレッドを立てて,
一般ユーザーの意見も聞きたいと思います |
|
トップに移動 |
|
 |
ジュンイチ 少尉

登録日: 2004年7月 19日 投稿記事: 87 所在地: 木の上(蜂蜜が多くある所)
Level: 8
|
時間: 月 7月 19, 2004 2:52 pm 題名: 。 |
|
|
メテオ凄い迫力だなぁ〜^^;文読んでるだけで伝わってきます^^
まぁ・・・ル−ルはやっぱり・・・ねぇ・・・・。。。
頑張って作ってください!
これしか言えません。すみませんww
あ、頑張って作ってくださいって言うのはまぁ、あれですよ。あれ。 |
|
トップに移動 |
|
 |
ツチ猫 一般人

登録日: 2004年7月 19日 投稿記事: 9 所在地: 神奈川県
Level: 1
|
時間: 月 7月 19, 2004 3:03 pm 題名: 質問。 |
|
|
う〜ん。頑張られているようですね。でも聞きたいことありますので。
この場を借りて言いますね。
? 管理スタッフはこのローカルルール制定を認めるものなのか。
以前は管理者がゲーム上にほとんど介入することはなく、よってローカルルール
はユーザー間の紳士協定的なレベルなものでその在り方にはいろいろと意見が
分かれていたものでした。(違反時の罰則や管理者が認めていない等)
ローカルルールの広まりによっての違反事項であるON狩りや新興国保護破り
で目安箱に投函する人がいるなどあたかも削除対象であるかのように思わせて
しまったのも事実です。
ですが、現在は管理スタッフの皆様(?)がいるわけでしてその方々がこの手の
ローカルルールをどう扱ってどう考えているのか・・・それによってこの話そのもの
がマッタク意味の無いものになりそうな気がします。
また管理スタッフのほうで統一のルールを作る気があるのか等を聞いてから
この話はするべきではないかと思います。
? 一部ユーザーの投票で決めるのはどうだろうか。
このEBは多くの方がプレイしています。ですから缶詰全体のプレイヤーが投票
できてしまうこのシステムではホントにそうなのか疑わしい部分もあると思います。
またその結果も数が少なく、強制でもなく、ぶっちゃけ知らぬ間に勝手に決められ
たーという部分が強すぎるのです。
ですからユーザー投票などという形は好みません。
本気うんぬん語られるならプレイされている方全員に個メを送り意見を聞かれては
いががでしょうか?嫌がらせじゃないですよ。私は以前それやりましたから(第二で
すけど)
? 以前のようなルールは意味あるのか。
罰則なきルール・なんのために守らないといけないのか分からんルール
というかそう思われているのが現状じゃないでしょうか。
破っても文句いわれるがただそれだけ。
目安に送るいわれても消されることはない(ローカル違反で)
ただルールを統一規格にするだけだというなら私は意味がないと思っています。
? 最後にこれは私の意見。
管理スタッフの名の下に必要限度のプレイにおけるルールマナーを記載したものを
正式なルールとして発表し。あとはいらないと考えます。
(罰則等を含むもの)
その意味では統一ルールなのでしょうけどね。ユーザー主導じゃなくていいという
ことです。すでにルールにおける参考意見は十分でているでしょうから。
最後に以前統一ルールを作ろうと私自身活動したことがありますが、途中で流す
形にしたのは・・・不正者の増加によって乱れている時点で制定しても全く意味
のない、有名無実なルールになるだろうなと判断してのことだったと言い訳(苦笑)
しておきます。
編集者: ツチ猫, 最終編集日: 月 7月 19, 2004 6:51 pm, 編集回数: 2 |
|
トップに移動 |
|
 |
エヴァ 新米兵

登録日: 2004年7月 18日 投稿記事: 20 所在地: 三次元(ぁ
Level: 3
|
時間: 月 7月 19, 2004 4:25 pm 題名: 自分は |
|
|
自分は制定者抜きではルールを作っても無意味かとオモイマス。
それは、ルールができたとしても、「制定者がいないようじゃルールなんて守れないなぁ。」というような意見を持つ人もでるかもしれないとオモイマス。 |
|
トップに移動 |
|
 |
ジュンイチ 少尉

登録日: 2004年7月 19日 投稿記事: 87 所在地: 木の上(蜂蜜が多くある所)
Level: 8
|
時間: 月 7月 19, 2004 10:05 pm 題名: 。 |
|
|
ん、まぁそうなりますね。はい。
ってか、エヴァ・・・静岡・・・弟4いてる?? _________________ まぁ、あれですよ。あれ。ほら、よく言うじゃない。
なんたってレモン。ぇ?言わない?
ごっめぇ・ん^^独り言だった^^;(意味不明 |
|
トップに移動 |
|
 |
ヴェイラ 新米兵
登録日: 2004年7月 19日 投稿記事: 11
Level: 2
|
時間: 月 7月 19, 2004 10:22 pm 題名: |
|
|
私も僭越ながら意見を述べさせていただきます。
まず、現状として、
統一云々、エリアローカルルール云々の前に、
「現状、ルールが存在していません。」
これまでの話を見る限り、統一するにしろ、新規ルールを作成するにしろ、
時間がかかる との見解があるように見えます。
この期間ルール無し状態となるのは問題があるのではないでしょうか?
BBSが新規になったあと始められたプレイヤーに対し、それまで使用していた
ルールを守るように言うことはできません。実際にそのルールがあることあったこと
を確認する手段がないのですから。
暫定的にでも、まず先日まで皆が従っていたローカルルールを各ローカルルール
制定者さんに再度立てていただけたらと思います。ローカルルールの位置付けは
管理人さんの意見をお聞きしなければいけないと思いますが、とりあえず、
エリアごとであれば各エリアごとのプレイヤー全員、統一ルールであれば
EBプレイヤー全員としてはどうでしょう。それでなければルールの意味がありません。
繰り返しますが、ルールを立てるために見通しの立たない期間、
ルール無し状態が続くのは本末転倒ではないかと思います。
初心者への配慮として、はやめにルールを立てることを主体で
議論していけたらと思います。
以上です。
ヴェイラが月 7月 19, 2004 10:26 pmに記事を編集, 編集回数: 1 |
|
トップに移動 |
|
 |
ジュンイチ 少尉

登録日: 2004年7月 19日 投稿記事: 87 所在地: 木の上(蜂蜜が多くある所)
Level: 8
|
時間: 月 7月 19, 2004 10:23 pm 題名: 。 |
|
|
はい。妥当ですね。はい。 _________________ まぁ、あれですよ。あれ。ほら、よく言うじゃない。
なんたってレモン。ぇ?言わない?
ごっめぇ・ん^^独り言だった^^;(意味不明 |
|
トップに移動 |
|
 |
バルトロ 偽管理人


登録日: 2004年7月 18日 投稿記事: 1203 所在地: 日本で2番目に小さい都道府県
Level: 30
|
時間: 月 7月 19, 2004 11:35 pm 題名: |
|
|
まずメテオさんに一つ言いたいのが
何故僕がルールを作ることになるの??
ってことをまず言いたいです。
僕がルールを作るのではなく
「ここで皆で意見を出してルールを作ればいい」
と提案してるんですよ。
Quote: | その提案を誰が実行するんですか? 無論あなたですよね |
この発言自体が他力本願のような気がしてなりません。
勝手に期待もしないでください。
Quote: | 第一のコロに話し合って決めた物がその根本的柱になっているわけですよね? |
と僕が提示しているとおり、話し合いで決めるんです。
たとえ僕が決めるとしても
Quote: | 他力本願なルールはめちゃくちゃなルールが出来てしまいますから |
ってどういう意味ですか?僕が他力本願?適当なこと言わないでほしいです。
Quote: | 中途半端な気持ちでやられては我々困りますんで |
中途半端な人間がここまで反論はしないですよね^^
僕は真剣です。
Quote: | しかし今回はあなたが言っているのは全てを白紙に戻してのルール。
私のものより確実に時間が掛かるように思えます |
これについては完全な白紙からではなくある程度決める事柄は
前のルール見たらわかりますよね?例えばON狩りについてとか……。
あとは決まった事柄から実際に使用していけばいいと思います。
僕の考えるルールのメリットとデメリットですが、
メリットは
一般ユーザーにもルールの決める過程がわかる=決定したとき文句を言えない
デメリットはおそらく時間がかかる事、各エリアごとの特性が失われること
しかしこのデメリットの時間がかかる事は制定者同士でもかかっているようですし
その内容が一般ユーザーに見えてこないよりは見えるほうがましかと
あとメテオさんの言う Quote: | エリア移動時,『これは第○エリアではしてもよかったよ?』
という食い違いのでの論争など完全防止 |
はどちらにも共通するメリットであり、貴方は肝心のデメリットをかかれていません^^;
ツチ猫さんとエヴァさんについてですが
僕としては『ユーザー間の紳士協定的なレベル』
は最低限守るラインだと思っております。
「制定者がいないようじゃルールなんて守れないなぁ。」
なんていってる人はゲームをする資格が無いと思います。
しかしローカルルールはローカルルールなので、
管理スタッフ様に了承をえてかくをあげてもらえたらいいな
と考えています。 _________________ 2輪免許ゲット!!
肝心のマシンが無いw |
|
トップに移動 |
|
 |
|